top of page
header_background.png
保育園ブログ.png

園行事の様子などをお伝えします

保育園ブログ.png

園行事の様子などをお伝えします

豆まき

  • kayo-t
  • 2023年2月3日
  • 読了時間: 2分

今日は「豆まき」でした。

昨日まで異年齢交流をしながら豆まきごっこを楽しんできていたので、今日も「ちょっと怖いけど、頑張る!」と張り切っている子が多かったです。

集会の中で、節分の由来や、お面の発表、保育士による劇を楽しみました。

劇は「おなかのなかにおにがいる」という絵本のパロディーです。お腹にはいろいろな鬼(イヤイヤ鬼、泣き虫鬼など・・・)がいて、その鬼を追い払うのですが、へそ曲がりの主人公の男の子が「鬼はーうち!」と言うのです。すると、みんなのお腹から追い払われた鬼たちが、その男の子のお腹に入ってしまった・・・というお話です。保育士のアドリブが面白くて、みんな大笑いして見ていましたよ。



そのあとは、鬼がやってきて豆まきが始まりました。

小さいクラスは部屋の外から、2歳児クラスからは部屋の中まで鬼が入ってきましたが、大きな声で「鬼は―外!福はー内!」と追い払うことができました。

鬼と握手をして、「優しい鬼さんが来てくれた!」と喜んでいる子もいましたよ。

怖い気持ちも乗り越えて退治できたことが、みんなの自信に繋がってくれたと思います!

鬼が出て行ったあとは、福の神が登場。「みんなに春を連れてきましたよー」と花びらをまいて下さり、涙が出ていた子も笑顔になって、福の神の花びらを拾ってお土産に持ち帰りました。



給食はおいしい恵方巻。口いっぱいに頬張っておいしく食べていました。




blog.png
blog_m.png
bottom of page