top of page
header_background.png

年間行事

エアロビクス(体操)している園児

*年長児 エアロビ(毎月)
*年中児 体操(隔月)

*年小児 体操(隔月)

年間行事(4月)

4月

・入園式
・入園進級を祝う会
・誕生会
・交通安全教室
・避難訓練
・発育測定

5月

・内科健診
・バス遠足(幼児組)
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(5月)

6月

・歯科検診
・幼児組保育参加
・誕生会
・プール開き
・避難訓練(消火訓練)
・身体測定

年間行事(6月)

7月

・なつまつり
・夕食会
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(7月)

8月

・たなばた
・プール納め
・誕生会
・避難訓練
・発育測定
・夏休み(1号認定)

年間行事(8月)

9月

・祖父母参観(幼児組)
・うんどうかい
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(9月)

10月

・内科健診
・未満児組保育参加
・幼児組歩き遠足
・誕生会
・避難訓練
・発育測定
・ハロウィン

年間行事(10月)

11月

・歯科検診
・やきいも会
・七五三
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・たのしみ会

年間行事(11月)

12月

・クリスマス会
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・年末休園
・冬休み(1号認定)

年間行事(12月)

1月

・年始休園
・どんど焼き
・年長児卒園写真撮影
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(1月)

2月

・豆まき
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・入所説明会

年間行事(2月)

3月

・ひなまつり会
・おわかれ会
・卒園式
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・春休み(1号認定)

年間行事(3月)
年間行事(4月)

4月

・入園式
・入園進級を祝う会
・誕生会
・交通安全教室
・避難訓練
・発育測定

エアロビクス(体操)している園児

*年長児 エアロビ(毎月)
*年中児 体操(隔月)

*年小児 体操(隔月)

年間行事(5月)

5月

・内科健診
・バス遠足(幼児組)
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(6月)

6月

・歯科検診
・幼児組保育参加
・誕生会
・プール開き
・避難訓練(消火訓練)
・身体測定

年間行事(7月)

7月

・なつまつり
・夕食会
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(8月)

8月

・たなばた
・プール納め
・誕生会
・避難訓練
・発育測定
・夏休み(1号認定)

年間行事(9月)

9月

・祖父母参観(幼児組)
・うんどうかい
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(10月)

10月

・内科健診
・未満児組保育参加
・幼児組歩き遠足
・誕生会
・避難訓練
・発育測定
・ハロウィン

年間行事(11月)

11月

・歯科検診
・やきいも会
・七五三
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・たのしみ会

年間行事(12月)

12月

・クリスマス会
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・年末休園
・冬休み(1号認定)

年間行事(1月)

1月

・年始休園
・どんど焼き
・年長児卒園写真撮影
・誕生会
・避難訓練
・身体測定

年間行事(2月)

2月

・豆まき
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・入所説明会

年間行事(3月)

3月

・ひなまつり会
・おわかれ会
・卒園式
・誕生会
・避難訓練
・身体測定
・春休み(1号認定)

園の生活(タイトル)

園の一日

​年間行事

園の活動

園の一日

layout-image

7:30

​開園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

8:30

登園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:15

遊び

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:30

午前のおやつ

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:45

遊び

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

11:00

準備・給食

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

12:30

午睡

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

15:00

午後のおやつ

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

16:30

降園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

延長保育

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

19:00

​閉園

遊び(先生と遊ぼう)
園の一日(乳児)

0歳・1歳・2歳

layout-image

7:30

開園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

8:30

登園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:15

体操

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:30

活動

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

 

 

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

11:30

準備・給食

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

13:00

午睡

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

15:00

午後のおやつ

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

16:30

降園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

延長保育

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

19:00

​閉園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

7:30

開園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

8:30

登園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:15

体操

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

9:30

活動

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

11:30

準備・給食

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

13:00

午睡

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

15:00

午後のおやつ

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

16:30

降園

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

延長保育

遊び(先生と遊ぼう)
layout-image

19:00

​閉園

遊び(先生と遊ぼう)
園の一日(幼児)

3歳・4歳・5歳

​園の活動

下氷鉋保育園は、緑の自然に囲まれた空気の綺麗な場所にあります。

春は保育園の裏の畑で菜の花の迷路で遊び、夏には裏の田んぼで田植えを保護者の皆さんと体験し、秋には向日葵の畑で思う存分遊び、冬には大きな大根を収穫して、お家へお土産として持って帰ったり、また、取れたお米でおはぎを作り皆で食べます。

子どもたちがぬくもりを感じ、安らぐことのできる保育園であり続けたいと考えております。

layout-image

​畑

- Agriculture -

園の広い畑では苗から野菜を植えたり、田んぼで田植えをしたり生長・収穫を楽しんでいます。
じゃがいも、きゅうり、ピーマン、さつまいも、ズッキーニ、すいか等々、育てた野菜は給食や行事でみんなで味わいます。

field1.jpg
field2.jpg
field3.jpg

味噌作り

- Making MISO paste -

給食の先生に教えて頂きながら、毎年みそを作っています。大豆をつぶして、麹と塩を混ぜて出来上がりを待ちます。手作りみそのおみそ汁、とてもおいしいですよ。

miso2.jpg
miso1.jpg

どろ遊び

- Play with mud -

田植えの前に代搔きも兼ねて、田んぼに入り豪快に泥あそびをします。

mud.jpg

​エアロビ

- aerobics -

エアロビの先生に来て頂いて、リズムに合わせて体を動かし、楽しんでいます。

aerobics.jpg

地域交流

- Regional exchange -

近隣の学生さんや地域の方々などとの交流会も行っています。

地域交流.jpg

地域交流

- Event title -

​説明文章が入ります。

​説明文章が入ります。

​説明文章が入ります。

mud.jpg
bottom of page